家族信託実績多数の司法書士法人

家族信託相談所へお電話でのお問い合わせ
家族信託相談所へメールでのお問い合わせ
  • 家族信託とは
  • 活用事例
  • 料金
  • 事務所概要

家族信託ができる財産

代表司法書士山田愼一

山田 愼一

相続の相談件数は業界でもトップクラスの年間1800件のグリーン司法書士法人の代表司法書士。

保有資格:司法書士/行政書士/家族信託専門士/M&Aシニアエキスパート

委託者(財産を保有する人)が受託者(財産の管理・処分を託される人)に託す財産を「信託財産」と言います。

信託ができる財産

信託ができる財産の種類には制限がなく、幅広く可能です。

  • ① 金銭 * 信託契約により、管理・処分の権限が受託者へ移ります。
  • ② 有価証券(上場株式、非上場株式、国債など) * 財産権以外の、議決権や利用決定権は受託者へ移ります。
  • ③ 金銭債権(請求権、将来債権、貸付債権、リース・クレジット債権など)
  • ④ 動産(ペットなど) * 信託契約により、管理・処分の権限が受託者へ移ります。
  • ⑤ 土地、建物(不動産所有権、借地権など) * 信託契約により、管理・処分の権限が受託者へ移ります。
  • ⑥ 知的財産権(特許権、著作権など)

信託ができない財産

次のものは、信託をすることができません。

  • ① 生命、名誉
  • ② 債務、連帯保証(いわゆるマイナス財産は信託できません) * 債務は信託をすることができませんが、債務引受は別途可能です。債務引き受けをすることで、実質債務を信託することと同じ状態にすることができます。
  • ③ 一身専属権(生活保護受給権や年金受給権)

  山田 愼一

相続の相談件数は業界でもトップクラスの年間1800件のグリーン司法書士法人 の代表司法書士。
一般の方向けのセミナーの講師や、司法書士や税理士等専門家向けのセミナー講師も多数手がける。オーダーメイドの家族信託を使った生前対策や、不動産・法人を活用した生前対策が得意である。




代表司法書士山田愼一
  家族信託   家族信託でできる対策   家族信託の活用事例   他業種ができる家族信託提案方法   よくある質問   共同受任について   当事務所について
グリーン司法書士法人公式LINEアカウントでお気軽にご相談ください
YouTubeチャンネル

ページトップ